2009年12月購入予定本

12/9 仮面のメイドガイ(11) 赤衣丸歩郎 富士見書房
 12/17 エア・ギア(27) 大暮維人 講談社
12/18 聖痕のクェイサー(8) 佐藤健悦 秋田書店   
      鉄のラインバレル(14) 清水栄一+下口智裕 秋田書店   
      世界の果てで愛ましょう(2) 武田すん アスキー
      CLOTH ROAD(8) okama 集英社
      絶対可憐チルドレン(19) 椎名高志 小学館
12/22 鋼の錬金術師(24) 荒川弘 スクエニ
12/26 こばと。(4) CLAMP 角川    
      ×××HOLiC(16) CLAMP 講談社
      殺し屋さん(4)/殺し屋さん 春輝セレクション タマちく 双葉社
—————
チェックのみ
12/10 めざせHERO! こだか和麻 リブレ
12/16 タブロウ・ゲート(5) 鈴木理華
冬コミ 冊子版:12 /5発売、CD-ROM版:12/12発売
コミケに左右されない作家さんがでる12月ー(いつものこと)
=絶チル・エアギア・ラインバレル・CLAMP作品
月の中旬から後半に集中しましたねー

P3P買ったよー(ネタバレあるよ)

P3PのUMD版買いました。
とりあえず4/22までの感想
難易度は一番簡単なのでやってます。
■セーブ&ロード
早い!特にセーブの速さは凄い。
初回セーブもそんな時間かからなかった。
■マップ移動(ダンジョン以外)
PS2版のキャラが走る
→PSP版1マップごとに固定で1枚絵があり、人・アクセスポイント
(いわゆるモブキャラ・校舎の接続口や店の入り口、タルタロスの時計)
へカーソルを移動する方式に変わってる。使い勝手は今までどおり。
■タルタロス
1F(入り口ホール)に戻ってもHPSPが全快しない仕様に。
その代わり時計(セーブするアレ)にお金を払うと回復してもらえる。
1F~最初のフロアボス前までで全員のHPが半分に、
時計で回復したら290円~300円(所持金2000-3000円)だったので
難易度によるとは思うけど安い値段で回復してくれる。
■戦闘
データインストールすると「え?携帯機なのにこんなに早いの?」
という速さに。
ちなみにロードではPSPGOがぶっちぎりの爆速らしいです。
これ知ってたらGO買ったかもしれないのに・・!!!
PSP go「プレイステーション・ポータブル go」 ピアノ・ブラック(PSP-N1000PB) 特典 PSP go スタートキャンペーンプロダクトコード付き
■女主人公
今のところ姿と音声がマッチしてていい感じ。
武器が主人公はなぎなたに固定になったんだけど、
敵アイコンに向かって薙刀降りおろして「ふっ!」って言うところがお気に入りw
女主人公だとシステム画面のいろいろな所が水色→ピンクに。
■仲間のAI改良
ペルソナ使うな、でもテレッテが時々スラッシュする。
使うなって言ってるのにぃぃぃぃ
今はこんな所かな。
全体的にストレス減ってます。
難易度下げてやってるせいもあるだろうけど~