Archive for the ‘刀剣乱舞’ Category

刀剣乱舞 2025年10月期 大阪城のメモ

日曜日, 10月 12th, 2025

大阪城イベントで経験値増加キャラは持ち回りになったと推定

99階をいかに周回するか:
打刀99又は極打刀40~ (弓弓or隊長なら歩兵系 馬 お守り)
丙子椒林剣99 (銃銃銃 馬 お守り)
脇差99又は極脇差40~ (投石投石 馬 お守り)
極短刀99 (銃銃 馬 お守り)
極短刀99 (銃銃 馬 お守り)
極博多99 (銃銃 馬 お守り)

隊長のみ×遠投〇騎兵歩兵。
隊長の次、または遠投のキャラが始まる前に丙子椒林剣を入れる。キラ調整。
馬が有効
破壊ありなのでお守りを載せる
自動行軍 魚鱗

今回は比較的キラが長持ちしたキャラを採用
村雲・極大俱利伽羅・
丙子椒林剣
極骨喰・極鯰尾・
極乱
極博多
極小夜

以下時系列でメモ。下に行くほど新しい日付

面倒でもキラが剥がれたら中止し、1-1を単騎3周でキラ100%にして出陣させた。
部隊記録で一発で戻せるのと、cond100%に戻すアイテムがかなり少なくなったのが理由。
アイテム温存+キラ付ければ最低20周は周回放置できるため。
うちでは宝物などをほとんど付けていないためできて50周、平均30+周が1自動行軍の周回数。
誉が取れないなどの理由で桜が剥がれたか闘争が剥げたら周回辞めた方が修理より早くて復帰コストも安い。
どうしても丙子椒林剣がキラハゲ、打刀or脇差が負傷しがちなので
・丙子椒林剣が一番最後→二番手に移動。(遠投の発生順を早くする)
・打刀、脇差はレベルの問題だと思うので負傷したら軽症の内に中止している。(丙子椒林剣の遠投の発生回数が増えて被弾が減少)

丙子椒林剣を二番手にしたら60周超えたどころか101周まで行った。
その時の条件が極大俱利伽羅44・極骨喰50だったのでもしかしたら
3スロ打刀のレベルが高い+極脇差のレベルが高い+可能な限り画面を連打して高速でアニメーションを飛ばすの条件が揃えば200周いくのかも。
20周程度でいいなら極打刀34~でもいける。

—-ここで10/7か8のメンテがあった
手当資源0キャンペーンが始まったせいか、メンテ後にやたら軽傷を負わされて30周位で止めることが頻繁に起きたと思えば
一気に130周したり乱数が凄い。

刀剣乱舞 2025年9月期 秘宝の里のメモ

木曜日, 9月 18th, 2025

倶利伽羅江実装の回

■自動行軍と自動周回で限りなく自動でぐるぐるするのが目標のイベント(多分)

■新実装キャラ獲得まで
その為、難易度超難を
一番簡単なのは極短刀99に弓兵   ←久々に弓兵です。銃では疲労過多になったので弓で。
レベリング目的なら極短刀35~40程度に楽器1+弓兵で周回。
周回が止まったら疲労キャラを極短刀カンストなどと入れ替え<>疲労取れたらまた復帰 を繰り返す
ただ、かなり疲労キャラが出るので最初キャラ入手まではレベルの高い一軍で周回してしまった方が楽。

■新実装キャラを獲得した後について
難易度普で新キャラに楽器、極短刀35~40程度に楽器1+弓兵で周回
(超難でやったら大変だった)
新キャラのレベルが70になると周回数が20回くらいになります
80になると25回超えることもあります。
小判で周回用の札を40回分程度引き換えておくと得です。
自動周回がうまく回るようになれば本当に画面に触らない時間が長くずっと周回してくれるので最高です。
新キャラは勝手に育ち、100,000玉>200,000玉までは勝手に溜まり、
難易度普なので小判消費はやや多いですが極でない短刀なら十分レベルがあがります。
9/30ごろに大阪城では?と言われているのでここで多少小判を吐いてでも低レベル極短刀のレベリングを行っています。

2025年 刀剣乱舞「夜花奪還作戦」 メモ

日曜日, 8月 31st, 2025

イベントコンセプト:非極の30-40くらいで止まっている経験値倍増対象キャラを99まで上げるためのイベント

対象キャラは夜花奪還作戦の出撃>編成>経験値↑の青タブを押す>レベル30位のキャラを優先的に詰める>
刀装・馬は載せる 遠投や攻撃系の物がおすすめ>出陣>キラキラが剥がれたら他の経験値倍増対象キャラに切り替えて一生グルグル
太刀なんかは自動で編成つけると盾になるので軽騎とかに変えておくこと。馬も乗せる。

今回はイベント期間の半分がプレイできないので課金せず行けるところまでって感じでやった。
課金なしで10万を8/30夜に達成したので、プレイ不可時間がなければ課金して最後の報酬まで走れそうだった。

非極30位というのは何回か演習に出しただけのレベルなのでその辺向けのイベントなのはすごくいいなぁと思う。
破壊ありだけど自動行進で刀装破壊停止ながあればその周回るまでは本体傷つかない。

逆に極になっている30代のキャラはすぐキラキラが剥げてダメだった。
極短刀脇差あたりは50代ならキラ維持可能。
極30太刀を育てたかったんだけどそこまでは手が回らなかった。とりあえず極前のキャラのレベル上げはできた。