刀剣乱舞 2025年10月期 大阪城のメモ

投稿日:2025年10月12日 | 最終更新日:2025年10月12日

大阪城イベントで経験値増加キャラは持ち回りになったと推定

99階をいかに周回するか:
打刀99又は極打刀40~ (弓弓or隊長なら歩兵系 馬 お守り)
丙子椒林剣99 (銃銃銃 馬 お守り)
脇差99又は極脇差40~ (投石投石 馬 お守り)
極短刀99 (銃銃 馬 お守り)
極短刀99 (銃銃 馬 お守り)
極博多99 (銃銃 馬 お守り)

隊長のみ×遠投〇騎兵歩兵。
隊長の次、または遠投のキャラが始まる前に丙子椒林剣を入れる。キラ調整。
馬が有効
破壊ありなのでお守りを載せる
自動行軍 魚鱗

今回は比較的キラが長持ちしたキャラを採用
村雲・極大俱利伽羅・
丙子椒林剣
極骨喰・極鯰尾・
極乱
極博多
極小夜

以下時系列でメモ。下に行くほど新しい日付

面倒でもキラが剥がれたら中止し、1-1を単騎3周でキラ100%にして出陣させた。
部隊記録で一発で戻せるのと、cond100%に戻すアイテムがかなり少なくなったのが理由。
アイテム温存+キラ付ければ最低20周は周回放置できるため。
うちでは宝物などをほとんど付けていないためできて50周、平均30+周が1自動行軍の周回数。
誉が取れないなどの理由で桜が剥がれたか闘争が剥げたら周回辞めた方が修理より早くて復帰コストも安い。
どうしても丙子椒林剣がキラハゲ、打刀or脇差が負傷しがちなので
・丙子椒林剣が一番最後→二番手に移動。(遠投の発生順を早くする)
・打刀、脇差はレベルの問題だと思うので負傷したら軽症の内に中止している。(丙子椒林剣の遠投の発生回数が増えて被弾が減少)

丙子椒林剣を二番手にしたら60周超えたどころか101周まで行った。
その時の条件が極大俱利伽羅44・極骨喰50だったのでもしかしたら
3スロ打刀のレベルが高い+極脇差のレベルが高い+可能な限り画面を連打して高速でアニメーションを飛ばすの条件が揃えば200周いくのかも。
20周程度でいいなら極打刀34~でもいける。

—-ここで10/7か8のメンテがあった
手当資源0キャンペーンが始まったせいか、メンテ後にやたら軽傷を負わされて30周位で止めることが頻繁に起きたと思えば
一気に130周したり乱数が凄い。