PHP7.4から8.Xに更新しようとしてエラーが出た

テーマをデフォルトにする>効果なし
プラグインを全部無効化した上でプラグインフォルダを改名する>効果なし
プラグインの名前で検索して5年以上前の記事しかないやつをプラグイン画面で無効化+プラグインフォルダ削除した>効果あってPHP8.Xにできた

そんな古いのまだ使ってたのか・・という感じだったのですが何とかしました。
というかエラーが出て解決できてなかった。
他の多くの人はプラグインフォルダの改名とかで済んだらしいけど、私は古すぎるプラグインの存在が許されなかった。

WordPressのカテゴリー階層化でClassic Widgetsを導入

そもそも外観>ウィジェット>カテゴリー>階層化する
以前にウィジェット開いたときの見た目が他の人と違いすぎる。そんなものがない。
公式テーマ使ってるのが悪い・・??→公式テーマに導入されているブロックシステムが原因

投稿>カテゴリーページでは階層化できてる。
外観>ウィジェット を見るとブロックシステム?になっている
ので、Classic Widgets(公式プラグイン)を導入、有効化。
https://wordpress.org/plugins/classic-widgets/
先にブロックシステム?で導入していたカテゴリーを削除
左側の「カテゴリー」から階層化を有効 チェック
表示させたい場所を指定
カテゴリーを階層化したまま表示に成功!

2024年に買って良かったもの

ぺんてる
MATTEHOP 7+7色
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CFZP42MZ
FF14の攻略中メモで色分けしたいときなどに大活躍。
発色かなりいいです!
ゲーム内マーカーの色を網羅しているので使いやすく、色が多いラインマーカーより細かい図案が描けるのがポイントです。
攻略中何度も書き直したりするため細かくはっきりした色合いのマーカーはかなり便利。
学生時代にあったら使ってただろうな。
ちなみに完成版はPhotoshopで描いてる。

airpod第三世代
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JQZ6RQ3
セールで買っちゃいました。
個人的には通知の読み上げが最高。
無料でついてきた音楽のサブスクは夏の散歩のお供に使ってた。
今は解約したけどまた聞きたくなったら課金するかも。

SONY WH-1000XM5
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Z2S9FSX
以前使っていたBOSEのノイズキャンセルヘッドフォンがダメになったので買ってみました。
設定をオートにしていると勝手にモード変更がかかるようなのですが、飛行機の中だと逆にそれがエンジン音が聞こえる原因になってしまい・・・
次乗るときはモードを飛行機向けに固定してみようと思います。
BOSEよりは聞こえる気がする。
ただ日本のメーカーなので日本の今の音楽はBOSEより音がクリアに聞こえます。

レスポ MINI PHONE CROSSBODY
前使っていたレスポ買うとついてきたポーチが経年劣化でダメになってしまい、
首掛けパスポート入れとして買ったもの。
ただ2024年の行先ではパスポートをホテルで預けるか無印のポリエステルダブルファスナーケースに
入れてカバンにいれっぱにしたので日本出国+機内くらいしか出番がなかったけど使い勝手は良好。

Anker PowerLine II 3-in-1 ケーブル
https://amzn.to/3ZRSYS5
iPhone16Proに買い換えて、充電がUSBCになったもの。
USBAtoCケーブルのうち今のケース付きに対応しているケーブルがなかったのでかったやつ。
cの根元が細目でケースに干渉しないやつ。
airpodがライトニング充電なのでそれもかねて。旅行用。

iPhone16proに買い換えたけど全然使いこなせてないので今年のベストには入ってないです・・