旅の指差し会話帳 DS版が出るらしい

公式HP
http://www.nintendo.co.jp/ds/aubj/index.html
・・・・うーん。
・・買う?私なら買わない・・今のところ。
タイ・中国・韓国・アメリカ・ドイツに対応らしいけど・・
個人的DS版の利点欠点・気になる点
利点
1:暗い所でもバックライト有なので見られる
2:音声付
3:PSPの翻訳ソフトと違い、タッチペン操作でOK(静かに操作できる)
欠点
1:値段が高い!(本版は1400円 DS版2800円)
2:DSの電池残量に左右される
3:DS相手に見せてるうちに取られたらどーしよ
  (長いストラップつけて自分で握ってるしかない?)
4:本を見せられるより電子機器を見せられる・手渡させるほうがびっくりすると思う
5:DS本体が重い 本は薄くて軽い
6:電源がワールド対応ではないので公式の通販で買うか、
  サードパーティ製を買うかしなければいけない
気になる点
1:文字の大きさ。画面に表示するとどのくらいになるのか、
  実物大の画像がないため分かり難い
音声については、電子辞書の音声機能も使った事ないので
有ってもなくても・・という感じです
買い物をするときに、色の一覧が1Pずらっと並んでいると便利なので
そのへんは本が有利だと思います。
GW前の発売なので、誰か旅行にもって行ったりしないかな?
今後のレビューが楽しみです
実機で触れるところがあればいいのに~

DSやPSPのバッテリーパック

自分用のメモです
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050609/ggl.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050217/ggl.htm
より
PSP用グリップ兼バッテリー M-S-Y社(黒)2400円程度
http://www.msyshopping.com/cart_hal_pro_A8++/shohinpage/msarg.html
DS用外部バッテリー キーズファクトリー社(単三使用・約4時間プレイ可) 2500円程度
http://www.keysfactory.co.jp/toy2/dsgoods/cbd/index.html
DS用海外アダプタ(240Vまで対応)サイバーガジェット社 1500円程度
CYBER・ACアダプタmini
CYBER・ACアダプタmini
同じものをヨドバシコムでも取り扱ってるみたいです。
・・・結論から言うと、DSのアダプタだけ買って海外持ってくのが一番安上がり。
(つд`)なんとなく分かっちゃいたさ!
※ワールド対応のコンセント(↓こんなの)がそれとは別に必要です
RW40 ゴーコンW (マルチ電源コンセント)
RW40 ゴーコンW (マルチ電源コンセント)
—————–
追記 2006.4.9
マックスギア社 http://maxgear.info/
PSP・DS共に使えるUSB充電ケーブルを発見。 683円
PSP・DS共用外付けバッテリーも発見。(PSP8時間、DS16時間) 1680円
・・・かなりおいしい内容ですが、レビューを見てないので
評価未定と言う事で・・。
2006.4.16 追記
サイバーガジェット社製のUSBケーブル for PSP
電源ケーブルのみとデータ転送用ケーブルとセットになっているものの2種があります
CYBER・USBデータ&電源ケーブル
CYBER・USBデータ&電源ケーブル
ただし、
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050317/ggl.htm
を見る限りでは充電には結構時間がかかるみたい。

新宿のソニプラで塩キャラメル発見 とか。

今日新宿のルミネエスト(旧名:新宿マイシティ 4/1から変わったらしい)
に行って来ました。
お昼食べてー眉カットしてーソニプラ寄ってー・・・
・・・あれ?
棒付きタイプの塩キャラメルとアップルキャンディー売ってる!ヽ(*’ヮ’)ノ
私はC・B・Sが2袋あるので買わなかったけど、アップルキャンディーはそのうちトライしたい!
だって材料の所の最後に塩って書いてあったし(*´ω`)同じブルターニュ製のキャラメルなら期待できる~
エストのソニプラは品揃えが色々不思議だけど(あったり、なかったり・・)、
食品部門は優秀だと思う!食品部門の担当さんありがとー!
あと有隣堂さん!カバーの掛け方普通になってくれてありがとう!!
前から書かなきゃ書かなきゃと思ってたけどやっと書きました。
その間何度通った事か・・
(有隣堂さんの漫画の新刊の島はいつまでも古い本があったりして謎ですが・・
台が広すぎるせい?)
後で12月の記事に追記入れとこう。
1Fの工事してた部分にはルミネカード申し込みカウンター?みたいなのと
2つほど女性向けのセレクトショップみたいなのができてました
その中の1つ、passage mignonでジュエリーケース購入。1400円なり。
実はジュエリーケース買うの初めて(*ノωノ)
くろーに
閉じたところ。この状態で手のひらに乗ります。結構小さいです
この柄はオープン記念の柄だそうです。
すでに水玉バージョンは完売との事ですが、水玉はあまり好きじゃないから丁度よかったかも。
おーぽん
開いたところ。内側のピンク色も可愛いです
指輪・ピアス・ネックレスが収納可。
今日の買い物の目的の1つだった、電卓は・・アイカ嬢にアドバイス貰おうか悩んで保留に。
ヨドバシに山ほどあったけど、どれがいいのやら・・候補は絞ったけど悩む!
電卓1つ4000円だもん・・高いよ!(つд`)