Wikipedia(ja)20181001 – EPWING
更新してくださったので2018年10月1日版いれました!やったー!
iPhone XSと急速充電
急速充電できた組み合わせ
iPhone XS
ケーブル:Apple公式 USB-C・Lightningケーブル1m
USB-C急速充電時は14.4W必要
[amazonjs asin=”B01C8LM7Y0″ locale=”JP” title=”Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery (60W 5ポート Power Delivery搭載 USB&USB-C 急速充電器) 新しいMacBook / iPhone / iPad / Android 各種他対応 (ブラック)”]
PDは30W上限があるので注意
[amazonjs asin=”B07B94PZDP” locale=”JP” title=”AUKEY USB充電器 ACアダプター 60W USB Type-C Power Delivery 3.0 + 5V/2.4A スマホ充電器 MacBook/Pro, Dell XPS, iPhone X / 8 / Plus, Samsung Note8 など対応 PA-Y12″]
USB-C出力の出来るモバイルバッテリー
[amazonjs asin=”B07BF9Q2RG” locale=”JP” title=”モバイルバッテリー Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition (Power Delivery対応 Nintendo Switch急速充電 13400mAh モバイルバッテリー 任天堂公式ライセンス)”]
switchの公式ライセンス分高いけど、USB-Cの入出力、及び出力性能が希望に近い。
Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Editionは御覧の通りNintendo Switch の公式ライセンス品。
今は期間限定で20100mAhの方が半額で5000円になるセール中。
[amazonjs asin=”B07BFBKPLK” locale=”JP” title=”モバイルバッテリー Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Edition (Power Delivery対応 Nintendo Switch急速充電 20100mAh モバイルバッテリー 任天堂公式ライセンス)”]
上記モバイルバッテリーは入力にUSB-Cが必要。上にあるアダプタを使うか、Nintendo Switch付属充電用アダプタが必要。
現状ではUSB-C出力できるモバイルバッテリーメーカーが少ない。
有名どころに限ればこれくらいしかないかも。
+++++++++++++
これはダメ
[amazonjs asin=”B00Y05BQ9A” locale=”JP” title=”Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー ブラック) iPhone&Android対応”]
上のswitchライセンス品の下位シリーズ。USB-CがInput専用なので充電にしか使えない。
バッテリーがUSB-Cで入力・出力できないとダメ。
Abyssrium 淡水 解放記録
ver.1.7.9でプレイ
生産量増加ボタンは1回も*10、*100ボタンを使用しない。
10/14
レベル5290 ヤビー解放
解放条件 全開のサンゴ300回・ブルームーンザリガニ所持・ザリガニシェア5回
未開放一覧:ヤシオウム(花の祝福300)、アルビノアリゲーター(全開500)、シナヘラチョウザメ(ホタル300)、ピラルク(カバ2匹レベル10ホタル、78種の魚)、ネッシー、(課金小カバ)
レベル5298 ヤシオウム解放
//
意外なことに全開のサンゴから達成することに・・
てっきり花の祝福が先に300達成するとばかり。
//
課金小カバ導入
ピラルク解放
ネッシー解放
レベル5300到達
レベル5364で終了
未開放一覧:アルビノアリゲーター(全開500)、シナヘラチョウザメ(ホタル300)
10/15
レベル5364 シナヘラチョウザメ解放
未開放一覧:アルビノアリゲーター(全開500)
レベル5387で終了
10/16
レベル5387→5399
10/17
レベル5399→5474
10/18
レベル5474→5490
10/19
レベル5490→5500
サンゴ石レベル上限5500に到達。
残りはアルビノアリゲーターのみ。
ここから先はグリーントールシーウィードをあげるのみ。
スキル長び順
花の祝福(ピンク)全開のサンゴ(緑)ホタル(青)
感想:
300の中ではホタルが一番リキャストタイムが長いので達成が大変そう。
魚で生産量2倍にならないので、ある程度魚を作ったらサンゴ石とサンゴに注力する。
特に特定の魚ばかり作ると78種作れミッション及び120匹所持ミッションで積むのでとりあえず全部*1匹、*2匹と進める。
サンゴ石をメインに、グリーントールシーウィードを育てていく。
サンゴ石はX000~X500までは上がりやすいが、生産量レベルアップ後のX501~X999まではとても上がりにくい。
現在サンゴ石の上限が5500に設定されているのでそこまで到達したら後はサンゴを上げて魚は新規が来るまで放置。
現在の上限であるサンゴ石5500は、5450辺りから上がりにくくなり1上げるのに4リセット位かかっていた。