確定申告が最後の最後で詰まってます!
投げたい!窓から全力でー・・・!!!
大まかなメモ
2/8 ブロードウェイミュージカル シカゴ(初日)を見に行く。
セクシーで素敵なお姉さんがいっぱいでした(*ノωノ)
旅行の打ち合わせで連れてってもらったお店の刺身定食がめちゃうまだったとか色々あったんだけどそのつど書けばよかった・・。
1月末?あたりから謎のかゆい病が発生してて何か食べた後とか猛烈に体がかゆいです。
かいてても許してください。謎病です・・・ほんと。
現在は旅行企画4本と決算と確定申告が進行中。
3月の本チェックもしなきゃね!
デジカメの買い替えを考えて。
SONYのW1からW50かT50かN2か悩んでました。ました・・・・。
結論から言えば
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/18/5384.html
のW55が気になるのでちょっと春商戦までまとうかしら?という所。
アメリカモデルは買えるけど割高だから、日本モデルの新機種登場に期待してます。
☆悠長に書いていたらW35が日本で発売されるのが決定、だそうです。
ただ、W35は液晶が2.0型と小さめなので私は買わないつもり・・です。
★狙い目:2.5↑型液晶 レンズ大きい 接写もできたらいいな
マニュアルモード希望 起動しやすい シーン別モードは選びやすく
T50
利点:女性を意識してるだけあって手ブレ補正と高感度を両立
持ち運びやすいサイズで、なおかつ手振れ補正付き。
2.5型位の液晶を積んでたはず。
欠点:女性を意識してるの?と思うような開けにくい全面カバースライド式。
爪を伸ばしてる人やスカルプとかしてる人には「小さな段差に指をかけて押す・引く」が難しいのでこのスタイルは見た目はいいけど開けにくい。
同様に液晶タッチパネルも爪があると操作しにくいタイプ
タッチパネル操作のモード変更がやや遅い(階層化してるのも原因?)
レンズ小さい。
W50
利点:ジョグダイアルによるモード変更は爪が伸びててもやりやすくてイイ!
レンズが大きい。
あとモード変更がタッチ式より早くできるのがミソ。
アタッチメントとしてレンズを売ってる
2.5型位の液晶を積んでたはず。
ただしW35発売のため在庫一掃セールをしちゃったばかり。
欠点:手振れ補正機能がない
三機種中一番画素数が低い
N2 1030万画素
T50 740万画素
W50 620万画素
N2
利点;カメラの出来自体はかなりいいみたい。評判もいい。
レンズ大きい。
液晶が3.0型とかなり大きめ&見やすい。
タッチパネル式でピント合わせたいところを指定できるのは興味ある。
欠点:W1と同じく、本体が大きい。
タッチパネル式液晶でのモード変更なのでやはり遅い。
手振れ補正機能がない
今回はメモリーカードの買い替えを行わなければならないので
(持ってるメモリースティックから、主流がメモステDuo=小さいやつになってきてる)
他社製品も比較対象にしてます。
だけど、HDPS-M10を持っているので条件は「メモステ系かコンパクトフラッシュorマイクロドライブを記憶媒体とする」です。
パナソニックの手振れ補正はCMほどの力がないとか、
IXY1000は性能が結構いいんじゃない?とか色々情報があって悩み中。
2007年2月購入予定本
2/9 かんなぎ(2) 武梨えり 一迅社
2/10 僕と彼女の×××(4) 森永あい マッグガーデン
2/13 のだめカンタービレ(17) 二ノ宮知子 講談社
2/16 絶対可憐チルドレン(8) 椎名高志 小学館
2/19 CLOTH ROAD(4) okama 集英社
2/23 蟲師(8) 漆原友紀 講談社
リトルジャンパー(4) 高田裕三 講談社
++++++++++++++++++++
チェックのみ
2/10 馬なり1ハロン劇場(24) よしだみほ
2/16 まじっく快斗(4) 青山剛昌
かんなぎ1は買ってない。のでどうするべきか。
まじっく快斗ってまだ連載してたんですか?青山先生
・・私1巻読んだのが随分昔な気がするんですけど(n’ω’`)
2月は数は多くないですがかなり魅力的なラインナップですね!