[amazonjs asin=”B00NPT5CQK” locale=”JP” ]
以前ピクシブで拝見したきのこの人の書籍。
同人で出るのかなーと思っていたらまさかの一般書籍。しかもKindleでも買える。やったね!
日: 2014年11月14日
iOS8にやっとアプデしました
あらかた不具合もアプリ側の対応も完了したようなので、iOSを7.1.2から8.1にしました。
途中アプデがうまくいかず初期化されたり、初期化をしようとしたらうまくいかず何度も失敗したり・・・
iOSアップデート時は
・使っていないアプリを消す(アプリが多い人はこの際だから掃除する)
・カメラロール等のバックアップをする。(容量が少ないなら一度PCに保存しカメラロールは数枚だけ残しあとは消去する)
・PCに繋ぎバックアップをするボタンを押し、APPのバックアップまで含めてもうバックアップする(PCに繋いだだけでは同期だけでAPPのバックアップが行われないので、必須)
・PC側のセキュリティソフトを一時的に停止させる(私はこれが原因で初期化からの書き換えに失敗)
初期化に失敗したら
・iPhoneをボタン長押しで終了させる
・iTunesも終了させる
・iPhoneをホームボタン押しながらUSB接続
不要なアプリが多いと、初期化>バックアップからの復元時にとても時間が掛ります。
私の場合カメラアプリと1年以上遊んでいないゲーム、情報(地下鉄駅図・ツブエキ等ちょっと便利だけど今は全く使っていない物)を消しました。
カメラアプリは流行り廃りがあるので多くなりがちです。
今度から使わなくなったアプリはゴミ候補フォルダに入れて3か月位をめどに残すかどうか見直そうかな。
シェルノサージュが終わった日
2012年4月26日、シェルノサージュ開始。イオンちゃんと出会いました。
2014年11月13日、シェルノサージュ終了。イオンちゃんとお別れをしました。
これからシェルノサージュをはじめる人へ
1:オフライン版を買うのです
2:シェルノサージュをプレイしてから(※ラスト一歩手前前まで)アルノサージュをやるべき
3:http://social.gust.co.jp/pc/event/arnosurge/gpinfo でGPをためなさい。アカウントを持っていない人はID短めで作るのです。(長いとVITAでIDが正常に打ち込めない)プレイを楽にするためのポイントがもらえるよ。
■
■
■
■
■
感想
きっと、順調にいけば、シェルノサージュをいい感じに終わらせて
アルノサージュに行って、またイオンと一緒に冒険して・・・
という事になったのではないでしょうか。
途中でアルノサージュをやって、盛大なネタバレを見ながらプレイし、お別れも再開も何度も経験しました。
そのためか拡張DLC(特にガストの作品のキャラクターDLC)を買わないという初めてのことも経験しました。
プレイするにせよできないにせよキャラ追加DLCは今まで買ってきたため
アルノサージュで拡張DLCが出た頃の私の気持ちは複雑だったんだと思います。
私はシェルノサージュ(オンライン版)及びPS3版アルノサージュPlayerです。
これを見てシェルノサージュをやろうという人がいたらオフライン版をおすすめします。アルノサージュもVITAででています。
オフライン版は、オンライン版と比べると1パッケージ価格で最初から最後まで遊べること。いつかシェルノサージュサーバーが止まっても遊べる。という利点があります。
オンライン版は、複数パッケージ+DLCを買わなければ1つのゲームとして成り立たない作りでした。
そこが新しく、凄い所ではあったのですが、追加、追加となれば当然バグを潰したのに再発したり、キャラの動きがおかしくなったり、
調合やフラグ管理に問題が出たりしてプレイ続行不可能で最初からやり直しということになったりしていました。
このゲームはリアル時間の経過とともに調合が終了したり、修復が終了したりします。
社会人が朝指示を出して、家に帰ってくれば調合が終わっている、修復が終わっている、そんなゲームです。
それを最初からやりなおしというのは、かなりきついし、それが理由で辞めてしまった人もそこそこいるとおもいます。
オフライン版ではカネで時間を買う、ではありませんが時間短縮ができるようなのでうらやましいです。
個人的には、イオンちゃんにずっと男扱いされたのが不満ですw
あの世界は女性同士のペアも多かったのに主人公+ヒロインの扱い上ロボなのに男性性が付与されてたんですよね。無機物、中性・無性寄りでもよかったのではないかと。
あとはシャール。あんなに綺麗なのに、修復以外にできることが巣の中だけ、撫でることだけ、だったのが残念です。
将来的にシャール育てアバターゲー(誰が産んだのかは・・・まぁ・・・)とかできるんじゃないかと思っていた時代が私にもありました。
部屋に1匹フワフワ飛んでるとかできたら楽しかったのに。将来のゲームに期待します。
どうか、また夢中になれるゲームを。