エーテルを蓄積するためにルーレット(ハイレベリング・アラルレ・討伐・ノーマル)をやるのに10日かかりました・・
特に面白くなかった(としか言いようがない)のはハイレベリングで、このクエスト受けている間のハイレベリングルーレットから
対象IDのカードを多く輩出してくれれば良かったのに・・
という気持ちでいっぱい
カテゴリー: Game
ゲーム関連
刀剣乱舞 2025年9月期 秘宝の里のメモ
倶利伽羅江実装の回
■自動行軍と自動周回で限りなく自動でぐるぐるするのが目標のイベント(多分)
■新実装キャラ獲得まで
その為、難易度超難を
一番簡単なのは極短刀99に弓兵 ←久々に弓兵です。銃では疲労過多になったので弓で。
レベリング目的なら極短刀35~40程度に楽器1+弓兵で周回。
周回が止まったら疲労キャラを極短刀カンストなどと入れ替え<>疲労取れたらまた復帰 を繰り返す
ただ、かなり疲労キャラが出るので最初キャラ入手まではレベルの高い一軍で周回してしまった方が楽。
■新実装キャラを獲得した後について
難易度普で新キャラに楽器、極短刀35~40程度に楽器1+弓兵で周回
(超難でやったら大変だった)
新キャラのレベルが70になると周回数が20回くらいになります
80になると25回超えることもあります。
小判で周回用の札を40回分程度引き換えておくと得です。
自動周回がうまく回るようになれば本当に画面に触らない時間が長くずっと周回してくれるので最高です。
新キャラは勝手に育ち、100,000玉>200,000玉までは勝手に溜まり、
難易度普なので小判消費はやや多いですが極でない短刀なら十分レベルがあがります。
9/30ごろに大阪城では?と言われているのでここで多少小判を吐いてでも低レベル極短刀のレベリングを行っています。
FF14 フォークタワー クレセントアイル 力の塔の9月末時点のDiscord活動状況
フォークタワー 力の塔の複数Discord鯖にお邪魔していたのでその感想
活動時期:
・多くのたま~に鯖募集をしていた先行(クリア・周回技術確立系)Discord鯖のうち主催が開催を取りまとめるサーバーについては8月頭で募集が止まり実質終了
・それ以降も行っていた取りまとめ周回サーバーは9月頭に終了
・事前投票制度サーバーは9月末でも一応稼働(ただし48人全員がサーバー参加者かは不明)
・Discord鯖募集をたまにしかしないクローズド系周回鯖の活動は9.35実装前頃までで一旦終了
・クレセントアイル拡張が追加される7.4が活動再開時期? 推定2026年2月
参加条件:
・ある程度の数のカンストサポジョブ(必須サポジョブは2-3つくらいカンストしていること)
・ある程度の防具強化
・特殊フィールドコンテンツは底上げ(レベル上げは当然なのでこの場合カンストサポジョブ所有状況と防具強化)は各自がやること。
感想:
FF14はそのフィールドの参加者そのものが居なくなるので実装から時間がたつと特殊フィールドや
付属高難易度ダンジョンは参加そのものが難しいしクリアも不能になる。
「このDiscord鯖はクリア(出荷)回数多い!と思って参加したものの特定フィールドにそもそも行っておらず
防具/スキル強化が足らないため参加条件をクリアできず高難易度に行けない」
という周回鯖に出荷を求める人が詰めかけた状況はあった模様。
+++++++++++++++++
エウレカの反省でグンヒルド零式は
「グンヒルド零式に行ってもアチーブとマウントは取れるけどアチーブとフィールドコンテンツで得られるアイテムコンプは関係ない」
・・・だったはずなのに、クレセントアイル南征編はフィールドコンテンツで得られるアイテムが設置されてしまい、
何故かエウレカを受け継いだ形になってしまった。
力の塔に行かないとフィールドコンテンツで得られるアイテムコンプができない。ちょっと確認ミスだったように思う。
この事と実装直前に高難易度コンテンツの文字を消した問題が
「ユーザー間のコンテンツが高難易度でどの程度予習すべきものなのか」
「辛うじてスキルは回せるが被弾して2周排出/2周開催、サポジョブ侍なのに銭箱を全然投げず敵が削れず時間切れ」
という回を7.35直前は散見。