FF14 7.3 追加分

メモ

メイン
進化の方程式
部屋に入れた順です。行ったけど開かなくて入れなかった部屋は数字が大きくなります。
1部屋目 引き出し
2部屋目 ウクラマト>11509
3部屋目 北東を〇南東を□ 
     北西を◇南西を▽ 
4部屋目 キャビネット
5部屋目 私物が置かれた棚>端末>日報 他光るポイントは全て調べる
     第一実験室 サファイア 誠実
     第二実験室 ガーネット 純真
     所長室 アレキサンドライト 守護
     ロッカー開けてない?開けて
     グルージャ>解いてもらう>アレキサンドライト
     石板に石はめたら石をクリック>ピンク文字をクリック
     スフェーン>教えて>守護>他の言葉は上参照

アライアンスレイド解放
スキップなし15分
終了後のクエスト15分程度
全スキップなら解放時1分

メイン全スキップ
クエスト『闇夜の誘い』 5分
クエスト『未来の選択肢』 2分
クエスト『君と僕の記憶』 4分
クエスト『心を這うもの』 2分
クエスト『保存する者たち』6分
クエスト『進化の方程式』 6分
クエスト『この国で生きるために』 2分
クエスト『約束のとき』 ID解放まで1分
ID解放 フェイス25分 繋がれた相手に接近する 繋がれたモブが弁当箱と繋がったら先にそっち壊す
中央側(ヒラ側)によると回復してもらえる。
討滅戦マッチング戦闘時間15分 フェイスでも同じくらい
討滅戦終了後 1分
クエスト『ふたりの剣』2分
クエスト『明日への道標』4分

FF14 Discordの困りごとを解決

1:Shiftボタンで文字入力するとオーバーレイが出てジャマ
→Discordの設定>オーバーレイ>オーバーレイのロックに割り当てられているキー>右側のボタン押す>
SHIFT+BACKSPACE(Shift押しながらBACKSPACE等普段使わないキーを入力)
上手くいかないか変えたくなったら同じ操作で変える

2:画面の中に誰かの発言が出る(パソコン版)
→Discordの設定>ゲームオーバーレイ>通知>全部OFF(必要なものだけON)
誰かの発言は一番上、それ以外も基本OFFでいいはず。
Discordの更新がかかる度に全部ONになってしまうので頻繁に設定することになる。

FF14 フォークタワー力の塔 反省会

・高難易度だよってお知らせがでなかったので攻城戦くらいの気持ちで来ている人がいる。
・H、ついでTが不足しがち。着替えられないなら侍砲撃を削って狩人(ユニコーン)を増やす。
 未クリアだと4ボスでH1名で落ちがち(特に賢者)
 BHが多い傾向なのでDPSから白でも占星でも着替えたらいいと思う。詩人載せとけば貢献度高い。詩人は二人いらないので要話合い。
 バーサーカーがいるPTならTは薬師はのせられず、BHと相談。PHがユニコーン目的で狩人載せるかどいうかは要相談(あまりない)。
・スキル・予習・戦力的にはグンヒルド零式かクルーザー3層がクリア+サポジョブカンスト7個以上(零式行かない人は10以上)程度できてればいけそう。
・力の塔は通路の雑魚がかなり難しく連帯責任(罠で大量死が複数個所)があるのに、
 なぜか指定されたシーフ+人+MT以外の人がシーフについて走っていく事態が頻繁に発生。
 これはVCしてるなら名前呼んで怒った方が良いかも。ダントツで侍ジョブ(非サポ)がやりがち。
・みんなで楽しくやろう!みたいな団体が延々と2ボスやってる。理由は後述。
・ベストH組み合わせは学賢 学または賢のみの場合4ボスで落ちる可能性高い。

■シーン別
1ボス
・1ボスはコール有かつ自分にマーカー付かなければ1ボスがクリアできる。上手な人にキャリーされて一生2ボスをやる羽目になる。

1ボス後通路
・時魔はスロウガを全部に入れるのが仕事 終わってから殴れ スロウガ切れたらまた入れるスロウガスロウガスロウガ
・詩人のあいのうたで詠唱阻止!
・消す前の罠を踏んで死ぬかマンティコアの左右攻撃で死にやすい。スロウガを忘れない
・シーフと指名狩人は敵を倒さない。セットで進みどんどん罠を壊していく。
・罠は敵に当てないようにするため敵のいない方にターゲットサークルを出し、ほんの少し罠にあたるようにすると良い。
・VCをしていない人が居る時、狩人がVCで宣言しないで壊す場合YELLで罠破壊宣言をしてから壊す。(しないと相当なヘイトを取る)
・巨大罠はリクエストがあってから壊す
・狩人以外は通常の罠の直径2倍程度はなれる。巨大はかなり大げさに離れてもらう。
・ビリビリ床+スイッチをシーフにやらせる理由はその先の罠をシーフでないと感知できないため

2ボス
・ストッパー
・線をよそのボスに付けないために開幕のバーストを単体にして担当のボスだけ殴る方が安定する?
・雪玉になった時点で殴るボスにマーカーを付けないと識別できなくなる。赤は確定でA
・雪玉の進路は凹が△なので1つ目の進路が出た時点で推定位置の方へやや寄ると楽
・雪玉の頭割りができてなくてワイプ
・雪玉の頭割りが終わったのに雪玉壊せなくてワイプ(死人が多いかバーストポイントではないので平時の火力が低いor近接LB撃つ判断が遅い=雪玉割る最初でLB詠唱が〇)
・火球が浮いたのに火球の移動先マーカー方向へ速やかに移動しない人が居ると火球の処理が怪しくなる
・火球で移動が遅くて単独死ならまだしもHかTの所にいるなどしてビーム2本で壊滅や他アラにビーム飛ばして壊滅
・火球ぐるっと一周AOE捨てで内側すぎても外側すぎても早すぎても遅すぎてもダメ
・火球頭割り2巡目で配置に付くの遅くてダメ
・完全個人ギミックの赤青範囲踏むので死ななくなってから3ボス以降目標に行った方が良い。4ボスクリ目でここで死んでるのはフェーズ詐欺。

2ボス後通路
・ストッパー
・左右で敵を取るタイミングを調整する。毎回カウントダウンする。
・風水は自分を浮かせてスイッチを踏みに行く。タンク無敵ではできない。スイッチ押す所で罠が壊れたら敵を殴らず即やりに行く。
・踊りのステップなどの範囲攻撃が柵越しの敵にあたり壊滅するのでステップ踏む位置に注意
・次の敵の選択タイミングが早い人なども要注意
・反対側のレーンの人を蘇生すると蘇生を飛ばした側に生き返るのでやめた方が良い。ビームで削られPT外介護がダルイ(特に学賢)
・隠し部屋に行くかどうかは4ボス練習に掛ける時間の配分による

3ボス
・割とコールで何とかなるけどコールする人と反対側チームの人達が死にやすい。コールに頼りすぎない。
・仕切り直し練習はできるが・・・
・なぜか北東の塔が爆発しやすいが担当のチームが見えない。どこ行った?毎回人違うのに何でここだけ?

3ボス後通路
・転移部屋一歩出ると罠がありまとめて死にがち。
・転移部屋の一番後ろに下がって待っててシーフが先に罠出しに行ったら通路の1つだけを壊す>先に進む
・装置起動後のエリアで2組のシーフと狩人がペアで行動。それ以外の人は赤線を越えない。

4ボス
・ストッパー
・仕切り直し練習が残時間の関係上難しい。
・コールでなんともならない。遠い、近い、位は何とかなるけどとにかく早い。
・フォークフューリーの事が分からないタンクとはなにか(哲学的な問い)
・アサシンダガー+クリティカルランス/アクス 適切に避けられないやつが死ぬ コールが開始の配置くらいしかできない
・賢者の杖 出る杖を探せばあとは何とかなる コールが間に合わない系ギミック 見た方が早い
・多分出荷枠なら巨大範囲出して迷惑にならないところで死んでればいいんだけど現時点で火力が足りるかどうか(サポ侍の数などに依存する)

■感想
・運営はクリア者がキャリーしてほしいって思うならアライアンス組んでフォークタワーに突入+誰か板下りたら残時間カウントダウンにしてほしい。
・新島作成+人を揃える+新島作ってから33分経過+ランダム入場時間で島で合流するまで30分合流後からタワー突入まで40分。
 つまりフォークタワーに入る前に1時間越えの時間が掛かってて本当に無駄。拘束時間が長くなる原因。
・練習で2周したい=さらに同じ島で+30分待機 もいらない。レベルが戻せる15-20分程度で良い。
・フォークタワーそのものに48人で申請するシステムが欲しい。島ではない。
・居合わせた人で行くにしても1ボスで24人必要なのに入場証は16枚必須だったりとちぐはぐなシステム。
・スナイプ含む野良ランダム入場は島から突入、48人揃えての突入はアライアンス組んで専用NPCからで良い。
・BH一人にやらせるのゼッタイダメ!現状はジョブ被り可(PH被り不可。軽減が足らなくて落ちるため)