ソニプラで見るハピタスって鞄が気になる

たたむと小さくなる、レスポで言うMウィークかLウィーク位の大きさと形の山型ボストンです。
・・・といってもエコバックや機能を省いたシンプルな折りたたみボストンと比べると
折りたたんだ時のサイズが大きいとか重いとか、そういう欠点はあると思います。
ALIFE(アリフ)のHAPPY FLIGHT FOLDING BAGとかはたたんだ時の大きさが小さいのと肩紐が広めが利点、
欠点はALIFEシリーズは全般的に高い。

用途が
・1-2泊別の場所に泊まりに行くけど、大きなスーツケースを拠点に置いていき必要なものだけ持っていくための鞄が欲しい
・1日分電車泊があるけど、バゲージは貨物室に入れてしまうので車内で必要なものだけを持ち込みたい
→Mウィーク。二人分ならLウィークにまとめる。

・帰国前の預け重量対策で荷物の重さを23kg*2に収めたい
→スーパーの袋パンパンで1つか2つ位増える=Mウィーク
→それ以上=Lウィーク、又はHAPPY FLIGHT FOLDING BAGとか

預け荷物にするならMウィーク以下の小さい鞄はロストしやすくなるので避けています。
ハピタスはシングルファスナーなのでカギをかけることはできません。
キャリーバーに荷物をひっかけるための機構があるのはハピタスとHAPPY FLIGHT FOLDING BAG。

Mウィークと近いサイズを比較すると
■レスポ
型番 7184 MEDIUM WEEKENDER
商品サイズ 30×43×23cm
価格 13,860円

★hapitas
品番 H0002
サイズ 使用時W45×H30×D18cm
収納時W22×H18×D4.5cm
重量 約390g
容量 約23リットル
本体素材 ポリエステル
価格(税込) 2,310円

Lウィークと近いサイズを比較すると
■レスポ
型番 7185 LARGE WEEKENDER
商品サイズ 35×52×27cm
価格 15,540円

★hapitas
品番 H0004
サイズ 使用時W55×H34×D23cm
収納時W26×H23×D4.5cm
重量 約500g
容量 約38リットル
本体素材 ポリエステル
価格(税込) 2,940円

☆APPY FLIGHT FOLDING BAG
使用時 幅60×高39×マチ15cm
収納時 幅19.5×高19.5×マチ3.5cm
容量 約43リットル

価格の差はかなりありますがレスポは折り畳めない分強度があり、
持ち手などが適度に幅広で荷物が重くなった時にそのありがたさが分かります。
またダブルファスナーで、ロックをつけることが出来ます。
注意が必要なのは肩掛け用の紐が取り外し可能な製品とそうでない製品があり
(私のは改定前の物なので取り外しが出来ないLウィークです)
取り外しが出来るタイプは荷物が重くなった時に「ギシギシとうるさい」という意見もあるようです。

預け荷物特化であれば、お勧めなのはHAPPY FLIGHT FOLDING BAG位の大きさで
[amazonjs asin=”B007T17HYA” locale=”JP” ]
とか2090円(送料込)
[amazonjs asin=”B00855P8Q8″ locale=”JP” ]
とか¥ 1,575 + ¥ 420 ex:関東への配送料 (これが一番大きいですね)
に、派手なネームタグをつけることです。
預け荷物は持込と比べればどうしても鞄が汚れるので、入れ物特化&繰り返し使える&使わない時小さくて軽い
と割り切りたい人におすすめです。
私もこういうのを1つ持ってますが、正直一番出番が多いですw
カギもつけられませんが、洗濯物を入れて帰ってくるなら十分です。

hapitas公式
http://www.siffler.com/hapitas/about.html

スイス+wifiレンタル

Swisscom Pocket Connectというサービスの日本語ページが出来ていたのでメモ
Swisscom Pocket Connect 日本語版
36CHF/5日 ただし5GBまで
1日追加ごとに4CHF 良心的な上限設定アリMAX30日(85CHF)
現在91.87円、手数料考えて大雑把に95円とした場合5日間3420円、1日684円
それ以降は1日380円、というのはお得かもしれません。

個人的には大手のSwisscomが運営してると言うのもポイントだと思います。

歩きやすい靴&おすすめ靴下

何かと靴ずれができる私の足。
いつも靴選びには苦労してるんですが、新宿の伊勢丹で買ったHundreds★Starのパンプスがお気に入りです。
公式にも書いてあるように、履き心地はスニーカー、見た目はパンプス。
旅行用のおばちゃんっぽいスニーカーパンプスはあれど、
普段会社にもはいていける&ガンガン歩ける&足が疲れない&安定がいい&ヒールが道路にはまらない
という脅威の性能のパンプスは今のところこれだけかもしれない。
私のはビニールっぽい素材なので多少の雨ならしみたりしません。
お店の人は「雨の日も大丈夫!」とは言わなかったけど、今のところ何ともないです。
この靴、311以降「長距離歩けるパンプス」として売り場に登場したらしいけど
その売り文句は本物だよ(‘ω’)ノ

おすすめの靴下は
STYLE COVER パンプスイン PZN562
ワコールの商品なので、伊勢丹では取扱がないから上の靴買いに行ったついでにゲット、ができないのが残念。
マルイとかプラザ(ソニプラ)に取り扱いがあったりするよ。
3年愛用してますが、よれることなく・足に傷ができることなくかなり快適に過ごせてます。
値段が1300円台と他のパンプスインタイプの靴下より高いけどコスパは圧倒的にこちらが有利。
丈夫で長持ち、汚れません。

旅行の時は上のパンプスにこの靴下をセットで持って行きます。

Hundreds★Star