2010年 SIMロックフリーの旅

投稿日:2008年3月31日 | 最終更新日:2008年3月31日

日本でも2010年あたりにスタートしたい次世代携帯電話サービスから
携帯電話キャリアによらず好きな会社の端末もてちゃう感じ
・・のサービスが始まるとか始まりそうな感じで頑張ってるみたい。
iPhoneのためにキャリア乗り換えなくてもいい時代が来るのかもね!
現状ではちょっとでも劣る子はダメ子と位置づけられて
売れない子はブランド撤退だと言われる携帯電話業界ですが、
こういうので市場に舞い戻ってくれないかな。ダメかな。


元ネタは読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080331-OYT1T00021.htm
の「次世代携帯電話、通信方式統一で端末に互換性へ」
WEB記事はすぐ消えるので一応転載
++++++++++++++++++++++転載ここから
次世代携帯電話、通信方式統一で端末に互換性へ
 2010年ごろにスタートする次世代携帯電話サービスでは、利用者が一つの端末で好きな携帯電話会社を選べるようになりそうだ。
 総務省が通信方式(規格)が同じ端末に互換性を持たせる方針であることを踏まえ、KDDI(au)が次世代サービスから独自の通信方式を改め、NTTドコモなどが採用する方式に合流する方向となったためだ。利用者は端末に無関係に通話料金が格安なプランなどを選べるようになり、料金引き下げ競争が活発になることも予想される。
 すでに、携帯電話会社間での電話番号の持ち運びはできる。同じ端末から携帯電話会社の選択も可能になることで、携帯電話サービスの自由化は最終局面を迎える。
 現在、携帯電話会社は電機メーカーに自社向けの携帯端末を作らせ、電話番号を特定するICカード(SIMカード)を他社端末では使えないよう制限している。このため、携帯電話会社をまたいで同じ端末を使えず、利用者は端末で携帯電話会社に囲い込まれる形になっている。
 ただ、今でもNTTドコモとソフトバンクモバイルは同じ通信方式(W―CDMA)を利用しており、次世代では光ファイバー回線並みの高速通信が可能な「LTE」方式にそろって移行することを決めている。
 また、独自の通信方式(CDMA2000)を採用しているKDDIも、今後、国際標準となる可能性が強いとみてLTE方式を採用する方向で最終調整中だ。第4の携帯会社であるイー・モバイルもLTEを採用する方針だ。
 一方で、総務省は、利用者に対するサービス向上の観点から、次世代サービスに対応した端末から、ICカードの他社利用制限を原則禁止する方針を固めている。このため、利用者は気に入った端末とサービスの組み合わせを自由に選べるようになる。携帯電話会社はより格安な料金プランなどを用意して顧客をつなぎ留める必要が出てくる。
(2008年3月31日03時04分 読売新聞)
++++++++++++++++++++++転載ここまで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です