PHP7.4から8.Xに更新しようとしてエラーが出た

テーマをデフォルトにする>効果なし
プラグインを全部無効化した上でプラグインフォルダを改名する>効果なし
プラグインの名前で検索して5年以上前の記事しかないやつをプラグイン画面で無効化+プラグインフォルダ削除した>効果あってPHP8.Xにできた

そんな古いのまだ使ってたのか・・という感じだったのですが何とかしました。
というかエラーが出て解決できてなかった。
他の多くの人はプラグインフォルダの改名とかで済んだらしいけど、私は古すぎるプラグインの存在が許されなかった。

WordPressのカテゴリー階層化でClassic Widgetsを導入

そもそも外観>ウィジェット>カテゴリー>階層化する
以前にウィジェット開いたときの見た目が他の人と違いすぎる。そんなものがない。
公式テーマ使ってるのが悪い・・??→公式テーマに導入されているブロックシステムが原因

投稿>カテゴリーページでは階層化できてる。
外観>ウィジェット を見るとブロックシステム?になっている
ので、Classic Widgets(公式プラグイン)を導入、有効化。
https://wordpress.org/plugins/classic-widgets/
先にブロックシステム?で導入していたカテゴリーを削除
左側の「カテゴリー」から階層化を有効 チェック
表示させたい場所を指定
カテゴリーを階層化したまま表示に成功!

amazonで 【自動更新】Microsoft 365 Family 1年版 を買って有効化したのに期限切れと出た時

Amazon>購入済み>リンクから有効化>PC再起動>word起動>サブスクリプション切れです表示が出る場合

スタート>「アプリ、設定、ドキュメントの検索」欄にwordと入れて起動する
画面右側に色々出るうちの「サブスクリプションを有効にする」>マイクロソフトアカウントを入力>アプリケーションを終了しなさいと出るので終了>
スタート>「アプリ、設定、ドキュメントの検索」欄にwordと入れて起動する。

何かのデータを開きながらwordやEXcelを起動するとサブスクリプション更新が上手く認識されない。