FF14 コスモエクスプローラーでコスモツールを強化

■前提
・パッチ7.21実装時の情報
・全ジョブ分コスモツールを貰ってOK(とりあえず貰う。所持欄にあればOK)
・「最終的に現時点フル禁断より強い主道具」が作れるが、クラフターギャザラーがメインでないなら必須装備ではない
・現時点最高装備を禁断済みで挑む。コスモツールで作成しなくてOK。コスモツールは完成後の技巧点稼ぎで使うだけ
・にこるぜあさんのフル禁断例をそのまま使用
・クラフターマクロもにこるぜあさんを使用https://ff14.pw/crafter-gatherer/6267/
・A-2 Ⅳ21 ギャザラー+クラフターマクロはファミ蔵通信トロフィー部さんの「FF14 コスモエクスプローラー:効率的なルート」」
・2025年4月現在IL707相当だが、Aランクミッションは最新主副以外フル禁断+最新飯薬でギリギリ製作可能なレベル
・いずれか1本作ると作成ボーナスが付くようになるのでまずは1本(か+150%になる5本)完成させる。現時点ではクラフター先行の方が楽とされる
・いずれ他の惑星の開拓に行くが、そちらを解放してからの方が上げるのは楽になるのでは?という推測が多い
・ギャザラーは果てしなくだるい
・ギャザラーは現時点ではギャザラー飯不要。ただしギャザラー+クラフター混合クエストはクラフター飯を食べる。
・技巧点が入るか?
通常or天候ミッション 技巧〇 ギャザラーがおすすめ
緊急 技巧〇 ギャザラーがおすすめ
メカ 技巧× ただしサポートはミッションにボーナスポイントが付く(漁師は特定のミッションしかしないので不要)
共同 技巧× ただしこれが失敗すると8時間は何も発生しないのでとにかくなにより優先。完了・成立させないとダメ

■確認すべきこと
・コスモリサーチを開く>コスモデータ1~4の分析値を確認する>足りないところを作っていく(レシピの報酬に「2の報酬9ポイント」などと書いてある)
・低レベルコスモツールはデータ1・2だけなのでCクラスミッション等をやる
・それ以上ならAとBクラスミッションをやっていく。データ2のためにCをやって2を完了してデータ3にいくと、Bでもデータ2が獲得できてしまうため。
・緊急などのみでプレイするとCBAランクが解放にならないため、ランク解放のため最低限の各クラスのミッションを行う。

■漁師
・なんだこれ
・全く別の何かをしている
・データⅣは「水場の多様性検証」一択
・「水場の多様性検証」でしていること:「アンビシャスルアー」で雑魚のタイムラインを飛ばしている
→雑魚の釣れはじめギリギリでアンビシャスルアーを使い>効果が切れるころにまた使う>効果が切れるころにまた使う。
それでも最後に!が釣れるのでトレードリリースでブロックする。
・漁師の複合はやらない
・最終段階でもデータⅡがやや足らないのでBをやった

■感想
・A-2でⅣの報酬が21の複合 採掘or園芸+クラフターは採掘or園芸ならやる価値あり それ以外は必要ない(技巧点もクラフタに付く)
・クラフターは賢人のマクロコピペ+最新飯でクリアできる
・ギャザラーは収集品が辛うじてマクロにできるかどうか
・ギャザラーはGPをいかに使うかor使わないか が鍵
・漁師は完全に別の事をしている