Bad ELF 2200のケース

投稿日:2014年6月29日 | 最終更新日:2014年6月29日

Bad ELF 2200のサイズ:タテ8cm × ヨコ5.6cm × 厚み1.8cm
ケースの裏側のMicro-USBのカバーがパッカパカしてます。
そのまま吊るしてたらいつかもげてなくなりそう。

買う以前から候補に挙がっていたカバーはいずれも小さく入らなかったので、
いっそそのままどうにかしてぶら下げるか、携帯電話用ケースに入れるかと考えていました。
そのままぶら下げるにも本体が重く歩くと左右に揺れてしまうため、今回はケースを探してみました。

badelf-case

これはmont-bellのcompact camera case XSサイズ 1645円で
Bad ELFより深さがあります。
私が希望した
・海外で使うショルダーにつけられるよう、横向きにベルクロがついている
・磁石、また金属を可能な限り使っていない
・障害物が少ない方が良いので生地が厚くない事
・目立たないが、みすぼらしくない
のすべてを一応クリアしています。(どうしても革の物よりはカジュアルになってしまうのですが・・)

他にも、
・S字カラビナの付いている場所に小さなリボンのループがあり、ヒモをが通せる
・口が巾着状に絞れるので突然外に放り出されにくそう
(中に商品タグがあるので最悪そこにもなにかひっかけられるかも)
写真 (3)
・・・という利点があります。

Bad elfのログ停止がiPhoneからでもできるので、車で長距離移動の時以外はしまいっぱなしにする事もできるかなー、と考え中です。

今回はたまたまモンベルの商品でしたが、登山向けのメーカーなら似たようなものがあるかも?
コンパクトカメラケース XS 品番 #1123476 (公式通販)
HOLDTUBEのこれとか
[amazonjs asin=”B006O6MY9Y” locale=”JP” ]
かなり横が出っ張るけどMOLESKINE シェルケース Sサイズ ブラックとかも選択肢かな・・?と思います。

ヨドバシとかのカメラコーナー、携帯電話コーナー、100均、いろいろ行きましたが
・ファスナー
・磁石(影響ないと言われても受信部のチップ付近を金属の板で遮られるのは嫌)
・腰ベルトに付けることを前提にしていて新しくベルクロを用意しなければならない(ちなみにモンベルで売ってる)
・固定パーツがクリップ
・固定パーツがカラビナ
・ナイロンで全体的にヨレヨレしている
・無駄に金具がついている
・重い
・ファンシー
という物ばかりでした
やはり鞄の肩掛け紐に直接つけるという設計になっていないため、
肩紐から大きく出っ張ってしまう=服に擦れる=痛むというのが懸念材料です。
ぶら下げ形スマホケースに入れ、鞄の横に垂らすという方法も検討しました。(受信部が天を向かない為できれば避けたいです)
ちなみに第二候補は「椅子の足に付けるカバー(靴下状)」、鞄に下げるならこれをカバー代わりに使うだけ。
100均のもので4個セットなので無くしても惜しくありません。
ベルクロを縫い付けて鞄に付けるケースにすることも考えました。本体は紐で鞄に付ければ落下防止に。

Bad elf 2200 買っちゃいました&設定

投稿日:2014年6月20日 | 最終更新日:2014年6月23日

[amazonjs asin=”B008VWNBBE” locale=”JP” ]
設定はこちらのブログを参考にさせて頂きました。
http://mac2mac.blog.fc2.com/blog-entry-410.html 万屋技術研究所さん

最初に言っておきます。
旅行に出る直前ではなく、せめて前の日に最低限のセッティングをしましょう!
時間が掛ることがあります!
iOSにはBad elfアプリをDLしておきましょう。

iPhone5Sでアップデートにコケること3回、何とかやり直してうまくいきました。
1回でうまくいかなくても、諦めないで何度もトライする根気が必要。

次にBluetoothの接続もなぜか4回位失敗。
近くにBluetooth機材が無いのにタイミングがシビアなのか、失敗が続きました。
iOS側でペアリングの文字が出たらコードを確認してから押し、Bad elf側は同じコードが出ていることを確認してからGPSボタンを押す(重要)。
一度成功してしまえばBluetoothつけたり消したりしてもスムーズです。

GPS購入を迷っている間に

投稿日:2014年6月15日 | 最終更新日:2014年6月23日

候補だったWintec社 WBT-202は販売が終わり、
Transystem社 747Proか方向性の違うBad Elf 2200 GPS Proか。
Bad Elf 2200 GPS ProはBluetoothでiPadとかとつなげられて現在位置が見られる機能をメインで使っている人御用達の模様。
ログもiPadとかから吸い出せる。
[amazonjs asin=”B008VWNBBE” locale=”JP” ]
18300円(2014年6月15日現在の価格)
これの詳細スペックはこちらhttp://import.buy.com/ja/product/242696000/

auのこの入れ物に入りそう http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4339&bid=mb-osp-opb1-0059
商品コード R03C024T

長さたりなかった
8cm × 5.6cm × 1.8cmなので、昔のポケベルサイズ位あります。

車内固定に今までのセットかゴリラポッド
[amazonjs asin=”B0087FFKI2″ locale=”JP” ]
にしてみるか、要検討。

[amazonjs asin=”B00J0T81W6″ locale=”JP” ]
iPadスタンドだけど折り畳み状態でPC排気支援させようかな。
以前あった折りたたみ鍋敷き型台がメジャーではなくなったのか、
高機能化で見かけなくなったのか・・・とりあえず後ろ側だけ持ち上げれば何とかなるよね。