路上に咲く緑の花

投稿日:2011年5月31日 | 最終更新日:2011年5月31日

Guy de Jeanのメロン色の傘が綺麗だなーと思って
売り切れだし高いし、晴雨兼用とか言っておきながら日本のどっしり降る雨には耐えられないとか
色々思ってるんだけどいいな、と思って。

今使ってる緑の日傘は今は亡き銀座のお店で買ったもの。
だいぶ布が日焼けしてダメになってきました。

「折りたたみ」で「晴雨兼用だけど」「一見雨傘に見えない」「生地が木綿っぽくない」「可愛いor素敵」な傘がないかな、と思って探してます。
完全遮光傘がもうダメそうなので、旅行に持っていける折りたたみのを探し中!

イタリア行きに合わせて買ったもの一覧

投稿日:2011年5月31日 | 最終更新日:2011年5月31日

[amazonjs asin=”B00421BB8S” locale=”JP” ]
エネループ KBC-L2BS
■既に持っているKBC-L3は普段の持ち歩き用
KBC-L2BSは大きくて重いので旅行用と使い分ける予定

[amazonjs asin=”B003ZX81IM” locale=”JP” ]
BSIPA08 2ポートUSB充電器
■1A対応ポートがあること、2ポートであること、高周波を出さない事、
電源にさしてるとグリーンのランプが光って回収し忘れ防止が地味にいい
今後のメインになりそう

[amazonjs asin=”B00457VVRU” locale=”JP” ]
3DS 任天堂
■何を思ったか買っちゃった
もっと可愛い色が出るまで待てなかったorz

[amazonjs asin=”B004N3BOVO” locale=”JP” ]
レイトン教授と奇跡の仮面
■本体買ったらこれだけは絶対やると決めていたので満足!

[amazonjs asin=”B004HW83LA” locale=”JP” ]
3DS<>USBの充電ケーブル
■家での充電は専用台で、出先ではこのケーブルとUSBで、というつもりで購入。

イタリアのホテルにあったもの無かったもの

投稿日:2011年5月29日 | 最終更新日:2011年5月29日

今回は南の地方都市中心だったので、ビジネスマンの多い北部とはまたちょっと違うかも。
気になるものは持っていくことをおすすめします。

■あったもの
・石鹸orボディソープ(液)
・バスタオル
・ビデ用タオル
・ハンガー
・ドライヤー(壁についている、全体的に古くてお粗末)

■ある確立が低いもの(遭遇確立30%未満、当てにしないほうが良い)
・シャワーキャップ
・バスローブ

■無いもの
・リンス
・カミソリ
・ヘアブラシ
・歯ブラシ
・ボディローション
・スリッパ
・湯沸し

■その他
・カードキー式で部屋から出る+カード抜く=電気が通じなくなる タイプが多く、「居ない間に充電」は難しい
・コンセントは変な高さにある、そして数が少ない

■感想
全体的に古いホテルが多い。
給湯設備が小さく、ツアー客が使う前にシャワーを使うか、時間をずらして朝入るなどしないと水シャワーになる。
30分でお湯が出る、などとフロントが解答しても結局翌朝までだめ、なんてこともザラ。
体を洗う小さめタオルはない、必要なら持っていく。
ドライヤーも壁についているタイプの中でも古い物が多い。
使い勝手や風が弱かったりという事はよくあるので必要なら持っていくべき。