Fondation Louis Vuittonの予約の事がちょっと分からなかった

問題
・通常16ユーロのはずが5ユーロ表記になっている
・展示会情報が良く分からない(公式を見る限り特別展の期間外)

結論
・建物を見たり、ショップを使うことはできる。そのためのチケットが2025年9月現在5ユーロ。
・特別展しかやっていなくて常設展がない美術館である
・特別展をやっていない時は前の特別展を撤収するための改装中

感想
私が行きたかったのは2025年の9/2-9/5のあたり。
9/2/9/4までは完全閉館だった。
9/5の12時から建物を見る目的での5ユーロ入館料チケットが売られている

ChromeでGoogle Mapが表示されない

結論:
設定→詳細設定→閲覧履歴データを消去→Cookie と他のサイト データを削除

で解決。
または閲覧履歴データ3項目全てを消し、Chrome再起動。

サイトからログアウトしますと言われますが特に問題なかったです。

症状:
まるっきり真っ白で表示できない。
たまに近隣情報だけは表示されたりする。
という状況でした。
しかも新品のPCではならず、ある程度閲覧するとなるのでこれは自分の所のデータ蓄積が問題なのかも?と思い
Cookieの削除で再び動くようになりました。

Applewatch3を使ってみて

入手1か月ちょいの感想。
といってもランニングをしているわけではないので、日常生活と旅行について。

★ここが良かった
→通知全般を確認するのにiPhoneを取り出さなくなった。iPhoneが常にマナーモードに設定しっぱなしになった。
→着信(通話)があるとき、Applewatch(Bluetooth受信機なし)で受けてそのまま喋る。手にはメモ帳とペン。
→suicaで決済するのに鞄をごそごそしないから早い。
→使い始めなので1日充電が持つ。あまり減らない。
→タイマーを完全にwatch任せに。振動でお知らせ。
→ウォーキングを計測するようになった。全体的にどんな運動をしているのか把握しやすくなった。

★ここが欠点
→盤面をすぐ見ようとすると長袖と干渉してつけてる左手側だけちょっと寒い。
袖がタイトなほど干渉する。42mm+バンド+秋冬服だとそれが気になる。
また季節が秋で暑い(20-18度)から寒いからと脱いだり着たりをして引っかかるのでそこも注意ポイント
普通の腕時計はセーターの上とかにつけてたので肌にそのまま載せないとモニターできないスマートウォッチとどう付き合うか考え中。
→2回ほどsuica決済で反応しない事があった。両方とも小売店。その時だけ今までのクレカ型suicaで決済。(特定のドラッグストアでsuicaが反応しない。元から反応が遅い店舗だからそれが問題?)
→映画館やコンサートで外して、その後つけてパスワードを入力(かいいタイミングでiPhoneをアンロックする?)しないとsuicaが起動状態にならないので改札で詰まる
→スポーツループがスーツ着用時にカジュアル寄りなのが気になる。が、13.5cmの手首に適合するバンドがない。公式で14cm~サードで14.5cm~
→たまに通知が来ているのにうまく見れなくて画面が真っ黒。電話ではなかったので放置した(支障なし)。たぶん袖が干渉してた。

+++++++++++++++++
★それ以外
→旅行先充電用に付属のケーブル、30cm(公式)を出先用に買ったが30cmだとコンセントの位置によっては宙づりになってしまう。45-50cmにすればよかったかも。
まだ出先で充電が足らなくなったことがないので途中で充電するようになったら30cmも便利なんじゃないかと思う。
→ポケモンGoははやりゴプラ継続。理由は電池がもりもり減るのとできることが少ないから。

★問題解決
Applewatchでカメラアプリを起動しても接続中のままになる
→iPhoneを再起動。(多分初回のみの不具合)