4-3 レべリングメモ

投稿日:2014年9月25日 | 最終更新日:2014年9月25日

4-3を
・育成駆逐1(対潜ガン積み)
・育成軽巡2(ソナー2主砲1)
・育成空母1(正・軽どちらも可、攻撃力高すぎないように調整)
・航戦1(瑞雲4か瑞雲*3・主砲1)
・潜水艦(魚雷2)
で潜水2戦して帰投する。

ガツガツやると資源が減ってしまうし、かといってお気に入りドロップ艦を育てたいし。という優柔不断な人向き。
ボーキに優しい。
育成駆逐・軽巡・空母・潜水艦はLv1から投入できるけれどLv20位まではそのLvの低い艦が破損して帰投することになります。
潜水艦はLv30程度あれば入渠時間と出撃のローテーションが組みやすい。

航戦は平均Lv80だったのが平均85になりました。

シャリーのアトリエ プレイログ

投稿日:2014年9月14日 | 最終更新日:2014年9月14日

バグというか、ちょっとおかしい所がいくつか。

1:調合中に所有制限数を超えた場合、エラーメッセージ枠が出るが、文章が入っていない。(実害はない)
2:採取から船に戻る、ステラードに戻った時、拾ってきたアイテム以外を減らしたのにもかかわらず、拾ってきたアイテムをロストする(事がある。50%位の確率?結構な確率で無くなる)。
この時、拾ってきた分をコンテナに入れますか?までは拾ってきたものに変化が無い。
(活力・慈愛等のソウル系を20回近く消滅させられました。)

メモ:
風のり鳥の羽根は天上カズラにて希少材料発見をすると1つ入手できる。
採取コミで1回につき最大5枚程度集まる。
レスター鉱石とくず鉄と合わせてボス巡りをする。