FF15 3月のアップデート

ver.1.23
3.839GB

本編チャプター10 ケスティーノ イグニスの座りが変更 隣のベンチにグラディオ

戦友 ver1.2.0
   10年後タブの追加 ノクト・イグニス・グラディオ・プロンプトの各キャラプレイでアバター祖先と髪型と眉毛解放
   Lv上限解放?推奨Lv70のクエストが出現(99まで上がる)
   武器上限が99→120に?
   6つの王の墓実装 夜叉王・鬼王・賢王・修羅王・飛王・父王の実装
   新しい送電施設の解禁とチョコボシステム実装。今まで電気の通っていなかったところをチョコボが助けてくれる。
   マッチング失敗時サーバーに切断されなくなった?
送電マップ
   1000kW(イザニアへの手紙)
   オールド・レスタ→チョコボ→1200kW(拠点 カエム解放)→1回目のカエムへの移動は今までの車の乗り場の少し手前右細い通路(戦闘装備で行くこと)
   →カエム掃討戦→お願いをかなえに拠点に戻る→8000kW送電→エンジンの回路図get・カエムの隠れ港解放(今までの拠点間トラックでカエムに行けるようになった)
   →カエムの左(スペルキリーの標/泥海の海老)右(鉄塔/オークに宿る蟲)に2000kW*2の送電ポイント
   スペルキリーから左へ→3000kW(レルティ海岸)→要チョコボ 200/80/65
   カエム右の鉄塔から右へ→2500kW(鉄塔/緊急:思い出の守り手)→5000kW(レストストップ・テルパ)→1600kW 鉄塔→要チョコボ160/120/20
   カエムの隠れ港→チョコボ育成が解禁(チョコボが出現するクエストが実装。リザルトでチョコボ捕獲)カエムのセーブポイント(復活地点がカエムに)
   カーテス倉庫の2個南からチョコボ派遣 60/140/20
   ラケルテの標→要チョコボ 80/80/20 →1800kW →2000kW →ヴェナの標 (護送 渡船場への輸送)→2400kW →3000kW ウメルの標(緊急 暗き杭の底から)→飛王の墓所
   トゥルンクスの標→要チョコボ 50/50/20km →3000kW →7000kW レストストップ・ランガウィータ(護送 希望をつなぐ道)→1200kW クライクロウの標(緊急 変異グリフォンを撃て 他討伐)
   →クライクロウから右→2000kW パルマの標→6500kW
→クライクロウから左→メリオースの標→1700kW(デイヴズ・シェルター)→要チョコボ
   オシスの標→要チョコボ 80/80/50km
   コルニクス アルスト→要チョコボ スタミナ140/ジャンプ70/17km
   メンブルムの標→要チョコボ60/180/35
   ラパティオの左下ルート→要チョコボ 120/120/30

チョコボ捕獲対象クエスト:チョコボマークがでるのはランダム。リザルト時に捕まえられたかどうかわかる(らしい)
チョコボマークの付いたクエスト:重複無しで全クエスト中1つだけ発生? モルボル・うらみを漏らすな等で確認
取得したチョコボ:黄 Lv50・緑チョコボLv50・黒チョコボ Lv50・青チョコボLv50・黒チョコボLv10

■カエムショップ 
レイヴス髪型 9800z
レギス 髪型12000
イリス髪型8600
アラネア髪型 15400
イリス眉毛 1600
レイヴス眉毛 2000
アラネア眉毛 2200
イリス服35000
レイヴス服46000
アラネア服76000
レギス服66000

アビスリウム 2018バレンタイン

2/8 2018バレンタイン開始

新システムに移行すると言ってもめていましたが、結局イベント分のストックで1日クリアはしないでほしいという運営の方針でイベント課金魚の方向性が変わりました。
変更点
・月の歌でイベントエネルギーが加算されなくなった
・イベント動物(無料・コスト500・所要時間3時間)とイベント動物(1200円/料金変更なし・コスト0・所要時間1時間)になった
・イベント動物がランダムに持ち帰るものをセットして海を飾る(魚の他に装飾サンゴが10種類導入された サンゴは各5までカモノハシが持ち帰る)

持ち帰るもの一覧
「卵(イベント欄で育成=指定個数持ち帰り、ボタンを押すと育てたことになる)」今回のイベントで新実装の生物群。珊瑚だったり魚だったりタコだったり。
「過去のイベント魚」
「新規実装 拡張タブから設置するサンゴやカニ、海綿。(カワウソ帰還時に拡張タブに移動する)」
イベント欄の育成がすべて終わると新規「小さなセミクジラのつがい」

2/8
イベント開始 
2/19
イベント欄の育成終了=イベントコンプリート判定。
拡張の方はイベントコンプには関係ないが期間限定実装なので各5getしておいたほうがよいかも
2/21
「拡張>サンゴ」の方の収集物(イエティ蟹等)が未コンプ。
主に「大きなカーペットサンゴ@1」「赤いクマノミ@2」「大きなピンクツノ珊瑚@1」「イエティ蟹@3」「まねっこ蛸@3」の引きが悪い。

2/25
活動を課金カモノハシのみに絞る(イベント生命力の貯蓄開始)

3/1
1000EDの生命力 目標達成
「イエティ蟹@1」「まねっこ蛸@2」がまだ引けてない
まねっこ蛸が2連続で来る

3/2
イエティ蟹が来て装飾コンプリート
イベント生命力94,825A(開始時95.???Aくらい?)

FF15PE ポケット版プレイログ

ざっくりログ。覚えている後半部分のみ。

●チャプター7
列車~ケスティーナ終了まで
指輪が\ザワ・・・ザワ・・/仕様に。
車内の新聞の文章が変更。ルーナは海中に沈み死亡と明言。
強制冷めた飯イベント実装。缶詰。
ケスティーナマップに寄り道?マップがある。全体マップから見ると右下の広場のような所。行かずにクリアしてしまった。

●チャプター8
ケスティーナ後の列車~氷神邂逅
マップが大幅変更。列車の外に屋外型マップがありそこをめぐって敵を倒しつつアイテムを回収して
最後に列車横で戦闘して終了。
進行度中盤で氷神(亡骸)にあったトロフィーがある。
最後のデスクロー戦はファントムソードと魔法で一気に削ると楽。
むしろ道中の死神系の敵がやる拘束技が面倒。
何度見てもゲンティアナが自分の口に触った後アーデンを間接キスで凍らせるのが大人の関係。

●チャプター9 奪還
ジグナタス要塞突入~クリスタルまで
ほぼ一本道で通り道にアイテムがある。
中盤で通路の脇に隠れるポイントがあるところはそのまま次の〇ボタンが右にでて細い通路を奥に進み金アイテムが取れる。(その通路は敵が出ない)
チャプター9に入る前にグラディオとイグニス・プロンプトの装備更新はしなくていいかも。ポーション全振り。

終了後にチャプター5横に賢王の墓・ファントムソード確認

●チャプター10 
神影島~エンディング
道中は戦闘しないとダメ方式に
・指輪強い(鉄巨人以外は指輪)
・鉄巨人は殴るしかない。
道を走っていくと強制キャンプ
キャンプ後はシフト移動するとアイテム回収&戦闘無し キャンプ前に魔法吸収場所がある
その後リザルトが出たので多分戦闘して通過することが可能。
ただし最後の!地点にいくと奥にあるアイテムを取らずにタルコットと合流してしまうので先に(ミスって取れなかった)
ハンマーヘッドでウルワートベリーを思いつく。宿泊施設の左上、見張り台の北側に箱があるので壊す。2個目は武器屋の左奥。ダイナーの右壁。

王都
買い物ポイントはないのでメニューからの買い出しになる。
野外はアイテムが2・3箇所宝箱がある
最後のアイテム大量ポイントは王城エレベーター手前の広間

クリアしましたが結構達成してない項目があり、非公開の物も多いので探して達成するのは大変そうです。
とりあえず目標の3/6ロイヤル版までになんとかクリアできました!