メモ;海外から艦これ

インターリンク社のマイIPサービスに申し込む(60日間無料お試しあり)
https://www.interlink.or.jp/service/myip/
これで接続元が日本になるのではじかれなくなる。

中国からTwitter等その国の規制ではじかれるサービスにも接続できるようになる。

海外に無い物リスト

「海外旅行の持ち物リスト」はあれど「海外のホテルに無い物リスト」はあまり見かけないので書いてみる。

超高級ホテルは以下の物もあったり、言えば貸してくれると思います。
長期滞在型は自分で用意するのが前提なので殆どないです。

無い物リスト
・歯ブラシ&ひげそり :まず最近は出くわしません。
            経費削減もかねてか歯ブラシなんてお目にかかりません。
            あっても日本の2倍のサイズがあって使いづらい。
・化粧品       :同上

有ると期待してはダメなレベル
・シャワーキャップ :女性は顔洗うときのヘアバンド代わりに使う方も多いと思いますが、
           男性では一眼の緊急雨対策として使う人も多いはず。
           以前より薄く、ワシワシと音を立てる素材になってきています。
           置くホテルは減ってきているのでホテルでチェックしてから在庫を捨てたほうがよさそう。
・ドライヤー    :なかったり髪を乾かしきれないくらい風力が弱かったり、持ってるとどんどん本体が熱くなって持ち続けることが出来なくなる物が多い。
・コンディショナー :超高級までいかなくても結構いいホテルじゃないとなかったりすることもしばしば。トルコでは超高級以外ではお目にかからず。
・バスローブ    :寒い時期は無かったり、比較的冬の暖かい南欧でも秋冬は見かけなかったりする。日本人的には無くてもあまり困らない。

特定の地域にはある
・電気ポット    :イギリス・アメリカ系ホテルにあったりする。逆にそれ以外の所では見かけない。

他にも気がついたら随時追加していきます。