買おうかずっと迷ってる忍者レフ
高いしどうしようかな~とずっと迷って何年もたったのが忍者レフ。
最近飛行機の離着陸時に電子機器解禁になりつつありますし動画撮ろうかなってシーンが結構あるんです。
ただ、ガラスに映り込みして残念なシーンが入ってしまうこともしばしば・・
持ち歩くならミニのほうかな?
一歩先は永遠 -日々ネタと旅行記-
2016年4月よりまたリチウムイオン電池の機内持ち込みが厳しくなります。
通常使われているダンボー充電器やエネループ等はリチウムイオン電池。なのでリミットは
「100Wh以下 制限なし」
「100Whを越え、160Wh以下 2個まで」
「預け入れはできない」となります。
注意すべきは乾電池やエネループ等も預け入れができないので全て手荷物です。
乾電池の端子同士が接触しないようにして持ち込む必要があります。
これはLEDライトやGPSユーザーがひっかかりそうですね。
計算式
mWh = 電圧(V) × 電流容量(mAh)
で計算した手持ちの電池たち。計算したらいずれも問題なく持ち込めることが分かりました。。
ダンボー充電器(初代)★52Wh
ダンボー充電器 第二弾 目が光るヤツ ★22Wh
SONY α6000用バッテリー ★7.7Wh
★追記:4月になって運用が始まってみないと分からないことが多いです。容量的には基準をクリアしています。
と思ってお金を貯めていましたが、とうとうソニー DT50mm F1.8 SAMを買うことになりました。
フィルターはこれにしようかなと思ってます