ウズベキスタン旅行のログ

投稿日:2024年10月9日 | 最終更新日:2024年10月9日

・緑茶ってほぼ全土にある
→あるけど日本の緑茶じゃなくて未発酵茶みたいなニュアンスで淹れ方も紅茶と一緒。
・紅茶は色があまり出ない
→味も濃くならない。ミルクティー派でもそのままほうじ茶くらいのつもりで飲んだ方が良い。クリープ入れる余地なし。
・驚くほどティッシュがない。ホテルもデフォでない。

・トイレットペーパーがわら半紙もんだやつみたいな質感
・トイレはホテル・レストラン以外はほぼイスラム的和式。(穴のある方で用を足すタイプ)
→しゃがめるような恰好で行かないと無理。
 床は頻繁に拭かれ乾いていることが多いし、乾燥気候なので猛烈に臭いという事はない。
 荷物を掛けるところがない為フル装備のまましゃがむことになり荷物にも服のすそにも気を取られるのが大変。
 一眼などはできる限り鞄にしまい挑んだ方が楽。
 スカート・折っても落ちてくる素材のパンツやスカートは裾ゴムペチコートをおすすめ。
 荷物かけるのにヒーロークリップ用意したけど壁の高さが高くてかからなかった。
・9月下旬は日の出が6:40-日没が18:20くらい
→旅行するのにいいシーズン。10月になると日が短く雨が多くなるので寒い時間が増える。
また「風の季節」と呼ばれる時期があり、1週間くらい強風が吹き続ける時があるそう。その時は観光きつそう。
個人的には9月末くらいはベストシーズンに感じる。
防寒具もいらず傘もささず荷物が少ない。

・ホテルのアメニティで存在しない物:コンディショナー、クシ、保湿剤、シャワーキャップ、ヒゲソリ
・買い物するならエコバッグ必須
・蚊はいない(虫刺されグッズ、虫よけはいらないかも)
・泊まったホテルでナンキンムシの姿は見なかった

・暑い時期、寺院などで休憩するときその辺の段差に直接座ることになるため、気軽に洗える服がおすすめ
・国民4割が貧困層という国のわりに観光客の多い所にスリや物乞いが少ないが、ジプシーが物乞いしている
 (この国のイスラム教徒は働かずに金利だけもらうみたいな事は良くないと思っているため)
→裸足で物乞いに来るので金を渡さないように。(ウズベク人に嫌われている)
・食器などは年季の入ったものも使っているがよく洗っているように見える。
・ウェットティッシュ大活躍
・無印の竹100%携帯用ペーパーナプキン を手拭き代わりに持っていったが、その場で捨てられるかどうかは確率半々
(ただし町中にゴミ箱があるので絶対どこかで捨てられる)
・砂漠の国だけど地下水脈の位置が浅い為比較的多く水が得られているとのこと。
→都市を緑で飾るために過剰な水まきをして緑を維持しているようにも見える。
・飛行場でバスが降車横付けできるのはタシケントだけ(しかし待機して客を乗せる場合は駐車場待機必須)
・通信環境もタシケントが一番いい。ホテルのwifiも同様。空路でつくと多分ここからスタート。

・ウズベキスタンはアザーンすっごい静か!!寺院の近く避ければほぼ音がしない。朝起こされない。

・アフシャラブ号の一番高いクラスは座席の間に1つコンセントがあるが、サンワサプライ 海外電源変換アダプタ ブラック TR-AD4BK

変換プラグ 全世界対応 海外旅行 コンセント
このタイプは長かったり荷重がかかって抜けるので使えない。
カシムラ 海外用変換プラグ
これならいけた。
ただこの先にAnker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) (5000mAh 22.5W出力モバイルバッテリー搭載 30W出力USB充電器) / LEDディスプレイ搭載/USB-Cケーブル一体型/コンセント一体型/折りたたみ式プラグ 1台3役
これをつけても多分落ちる。(重すぎる)
Anker Nano II 65W
これが重さとしてはギリギリだった。グラグラしてた。
カシムラ 国内・海外両用電源タップ AC4P USB2P 3A WH 1.2m NWM-6
こういうので延長すれば重い奴もいけるかも。ウズベキスタンはとりあえずつけてみたみたいな位置のコンセントが多いので
この延長ケーブルはかなりおススメです。
結構な高級ホテルでもトンチキ位置コンセント。

・街中にゴミは余り落ちていないが、政府がお小遣いを出して掃除の地元民を雇っており、早朝から掃除している。
・タシケントだけは道路がまとも。また新しい都市のため水質もマシ。水質マシな順にタシケント→ブハラ→ヒワ(塩水)

・空港や飛行機、鉄道の写真を撮ると怒られる(拘束される)という噂がありましたが、ガイドによると特にそういうことはないようです。
飛行機とか私の前でヨーロッパ系の人がスマホで激写してたけど目の前の係員フツーに見てるだけだった。
厳しい係員が居るのかも?言われたらやめるか消せばいいと思います。
.ガソリンスタンドと軍施設は他の国でも写真撮影NGの事が多いのでやめた方が良いと思います。
・アフシャラブ号は乗る前にポーターサービスが荷物をドカドカ積み込んで、そこで待ってても(並んでいても)なんか言って乗らせてくれないことがある。
→理由は車掌によるチケットチェックと同時に乗るので車掌が居ないところからは乗れないから。隣の車両に並べ!みたいに指刺してたら多分そっち並んだら乗れる。

・外壁のボコボコ(墓)の謎
→昔の都市内の権力者とその家族が金で作った。
「都市(偉人の墓は都市の中にある)の中に墓を作ってはいけないなら、一番都市に近い所に墓作っちゃえばいいじゃん。
偉人の墓の近くに埋葬されるのはこの辺りでは最高の栄誉なんだもん!!」
今は政府の決めた墓場しか使えないそうなので墓場の中のいい立地を買えるかどうかがポイントだそうです。

余談:
・ツアーで飛行機が多いプランとそうでないプランの会社がある。
→国内線の時間がシーズンにより2-3時間変わる.
ヒワに初日に飛んでしまうプランもきつそうだけどアリだな~って思った。
国内線がタシケント→ヒワ(2時間遅)ヒワ→次の都市(2時間繰り上げ)ヒワ滞在が減って最低限の観光しかできなかった。
・ただずっと陸路走るコース(安いツアー)よりは電車乗るコースが楽しくていいかな。あの社内の押し売りは笑う。
→あとずっと陸路コースは紫外線の強い時期だと窓閉めっぱなしで外見れないのでカーテンしたままガタガタ揺られてきつそう。
道もサマルカンド~ブハラ~ヒワはボコボコ。また凸凹を避けるために運転手が車を左右に振るのでずっと車コースはきついと思う。

・ウズベキスタンという国の遺跡に対する考え方が甘すぎる。これ以上破壊されないための世界遺産登録という感じがする。
→形式などはどこも似通っているのでブハラとサマルカンドにいけばいいかな。
・どこか切るとしたら「シャフリサブス」!!!アクサライ宮殿跡がある。宮殿の一部の壁があるだけ。
 宮殿があった場所にティムールの生まれ故郷だからって銅像立てちゃってるけどその下、遺跡あるのに銅像と公園そのまま立てたよね・・?
ちょっと離れたところから外観見るのがクライマックスです。
ドームの方は入れなかったし、写真によくある崩れた門の所は通り抜けして終わり。
サマルカンドから片道1時間半かけて(または一般道3時間)山道走って見に行くだけの価値があるかというと正直ないかも。
途中の山道の風景の方が凄い!あんな形状の岩がゴロゴロの山は初めて見たかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です